軽井沢に新しいサービスを立ち上げられた岩丸さん。とても良いお仕事だと
思います。ご自身のブログでも日々軽井沢情報の発信をされています。
どうぞ覗いてみて下さい。
新幹線通勤をされている方々は、ワークライフバランスの先頭を行かれている
方々だと思います。都丸さん、本当に良いお話をありがとうございました。
ガーデンデザイン、庭園管理、コンサバトリーの販売等、エクステリアを総合的に
コーディネートする会社を起業された佐藤朝子さん。新たなスタート!頑張って下さい。
ご自身のブログでも日々情報発信をされていますので、覗いてみて下さい。
生まれも育ちも軽井沢。軽井沢っ子の青沼さん。
愛嬌のある看板娘です。お仕事のお話はVol.2で。
軽井沢での商売の難しさ? いや、楽しさを大いにお話戴きました。
取材最後のお言葉、120%賛成です! 阿部さんは日々ご自身のブログ
「かえるのひとりごと」で軽井沢情報を発信されています。是非覗いてみて下さい。
熱いお話をありがとうございました!
櫻井さんはご自身のブログ「軽井沢に暮らす ~遊楽美感~」でも
日々軽井沢の情報発信をされていらっしゃいます。是非覗いてみて下さい。
毎日東京への新幹線通勤。本当にできるんですか??
「Karuizawa TV」
On Airです!
右手の「Categories」より、お好みのテーマをお選び戴き
どうぞ皆様のインタビュー映像をお楽しみ下さい
軽井沢国際カーリング選手権大会2010、海外からの全参加チームに
インタビューを実施。参加者の視点から、本大会を振り返ります。
軽井沢にある身近な自然をシリーズで、楽しく、分かりやすく、取り上げていきます。
このシリーズのナビゲーターをつとめて戴けるのは「NPO法人生物多様性研究所
あーすわーむ」の石塚さん、福江さんです。では、お2人の自己紹介からスタート!