建築現場でのお仕事からスタートし、今では㈱アクトンを営んでいらっしゃる
小板橋さん。丁寧な言葉で軽井沢の魅力をお話戴きました。
「軽井沢に魅力は本当にあるのでしょうか?」逆の問いかけからスタートした
引田允子さんのインタビュー映像続編。軽井沢の歴史的建造物、お勧めスポットの
紹介へと話は続いて参ります。引田さん、楽しいお話をありがとうございました!
「NPO法人 森の街つくり隊」。活動に賛同戴き、活動に参加されたい方は
どうぞ本部のある中軽井沢郵便局でのお申込み、或いはホームページ経由
お申込み下さい。活動の今後益々のご活躍祈念致します。
シリーズ:国際イベント@軽井沢。
今回は、毎年行われている「軽井沢国際女子テニス大会」を追った。
先ずは大会運営者からの本大会への思いを聞いた。
新緑の美しい季節。生き物たちにも新しい命が誕生しています。
ナビゲーターの石塚徹さんの分かりやすいお話もお楽しみ下さい。
軽井沢観光協会副会長の土屋芳春さんに、「エコミュージアム構想」のお話を
伺いました。楽しみなお話をありがとうございました。
優しいお言葉で、丁寧にお話を戴きました。是非、熊野皇大神社に足を
お運び下さい。日々ブログも更新されています。水澤さん、ありがとうございました!
「かつての軽井沢を教えて下さい」 最初のご登場は引田允子さん。
色々と身の引き締まる、率直なお話、面白いです。
ロンドン→横浜→軽井沢。何故引越し先が軽井沢となったのでしょうか。
Gregsonご夫妻のお話を、どうぞお楽しみ下さい。
新井さんの薪割り、上手過ぎます!次回は是非「薪割り講座」でご出演下さいね。
新井家の素晴らしい「薪ストーブライフ」でした。